朝比奈一郎 氏:青山社中株式会社 筆頭代表CEO ビジネス・ブレークスルー大学 大学院 客員教授、プロジェクトK(元経産省)、地域創造力アドバイザー(総務省 2018)ブログ
- はじめに:妙高市は知名度がある。リーダーとは、指で導く人のことではなく→リーダーシップ、始動力が地方創生のカギである。
- リーダーの出来で全てが変わる
- GAFA ←(30年前は)ホンダ、松下、盛田 。リーダーの差である
- 無理なこと、不可能なことにチャレンジして当たり前にしていく人
- Entrepreneurial System Designer ESD →企業システム設計者
- 体験的リーダーシップ論〜私が始動力に着目した理由〜
- 「変わらずに生き残るためには、変わらなければならない。」We must change to remain the same.(米国大学、リーダーシップの重要性:変革)※小沢一郎氏が民主党代表選出馬演説で、ルキノ・ヴィスコンティ監督の名画「山猫」に出てくるイタリア老貴族の言葉を引用したことで有名になった
- 米国の学びは、ケーススタディ。
- 私の考えるリーダー像 リーダーシップの要諦
- ✖️みんなが付いて行きたい人 ○やりすぎる力、始動力
- リーダーとマネージャーの違い(リーダー/マネージャー) Creation創造/analysis分析、personal個人的/positional定位置、synchronize同期する/controlコントロール
- Management is doing things right, Leadership is doing the right things.(マネジメントとは物事を正しく行うことであり、リーダシップとは正しい事を行うことである。ピーター・ドラッカー)
- (自己を導く→人を導く→社会をリードする)Lead the self → Lead the people → Lead the Society(桃太郎)
- リーダーのリスク:なぜチャレンジできないか? active non Action(不毛な忙しさ)→Trained incapacity(訓練された無能)
- コツ:1.怒り 2.仲間、3.タイミング(credit accumulation 信用蓄積 → idiosyncratic behavior 突然変異)
- 後世に残すことは「勇気ある生き様」
- 現在の社会情勢を考える〜今、なぜ、リーダーが必要か?〜
- リーダーシップを発揮するために何を学ぶべきか
- 野田智義(NPO法人ISL…リーダーシップ教育・社会啓発) 基軸力(→人生のケースタディを学ぶ…岡倉天心とか・・)、構想力(→総合的に考える力)
- 地域の活性化に向けて妙高市の皆さんに期待したいこと
- これまでは金をどのように配分するか(田中角栄〜竹下登)
- CCRC、DMO、新しい地方創生、ビッグデータや新しいコミュニティを作っていく。マーケティング、人をどう作っていくか?
- 経済活性化。自分たちでどう考えていくか。
- 1.シンボル作り(アイデンティティ) 2.海外展開 3.起業を促す地域エコシステム 4.クリエイティブクラス 5.BtoCシフト 6.融合 7エコノミックガーデニング 8.シュタットベルケ
- 歴史・食(中心市街地)別院、君の井、笠地蔵、北国街道/健康長寿/高級リゾート
【村越調べ】
- 8つのキーワードの3番に関連して:多様で活力ある小規模スタートアップを促進するエコシステムの構築に関する研究会報告書(H29 研究会委員(所属・役職名は委嘱時点): 岩野 和生(国立研究開発法人科学技術振興機構研究開発戦略センター上席フェロー) 村井 勝 (一般社団法人 TX アントレプレナーパートナーズ最高顧問) 山田 純 (クアルコム株式会社特別顧問))
- クリエイティブクラス (on Google)
- エコノミックガーデニング:米国 環境整備による中小企業の成長支援、ビッグデータ、GIS。商工会議所、大学等連携。※関連:CVS、コレクティブインパクト
- シュタットベルケ:独国 エネルギーを中心とした地域公共サービスを担う公的な会社
0 件のコメント:
コメントを投稿